こんにちは!お久しぶりです。

たまに新しい記事を書こうとして下書きしては月日が流れ、
もう2022年3月です笑

もう去年のことですが、
前回の記事も編集部さんの推し記事に載せていただき、ありがとうございます!

ふるさと納税する方の少しでも参考になりますように(*^ ^*)



今回は
我が家の子ども貯金が100万円を達成できたので、
子ども費、教育費をメインにやりくりを書いていければと思います!

IMG_7422


子ども貯金の出所

娘は2歳5ヶ月です。

子ども貯金の出所は

・児童手当
・お年玉や誕生日など家族からのお祝い時

で貯めてきたのですが、ほかに

・コロナの1人10万の給付金から20万(家族2人分)
・子育て給付金

も貯蓄しました。


給付金は貯蓄するのを少し躊躇いましたが、
10万(一人分)は買い物に使い経済を回す方に当て、
「子育て」給付金はやっぱり子育てで1番必要な時に使いたい、と思い貯めることにしました。
将来になるけど必ず使うお金ですしね…
現金はクーポンより使い勝手がいいので、子育て世代は助かっています。



IMG_7423


ちなみに0歳時の児童手当は貯められていません…

産後うつと育児の慣れなさから金銭管理どころではなかったので、
夫の口座に振り込まれるのでそのままうやむやに生活費の一部になりました。。

(お祝いに関しては全部貯金してます)

子どもが1歳になる頃にしまったなーと思いましたが、なんとかここまできました。

というわけで、この貯金は今はほぼお祝いや手当てです。
これだけでも貯めていけば大金になると改めて感じました。

このお金はこれからの小、中、高校進学費用の予定で
今後は結婚資金もここに貯めていきたいと思います。
(100万越えたら贈与対策も必要ですね!)


大学費用は別で貯蓄中

大学費用は、うちは夫の終身保険で貯めています。

娘の進路は未確定要素ですが、
夫婦共に私立大文系だったので、同じと仮定して
満期で約400万受け取れるようにしたので、
このまま続けていければ大学費用はほぼこの保険で賄える予定です。

…ただこれだけ受け取れるので月の支払いはけっこう高め(^_^;)

この1年は払えたけど今年から住宅ローンも始まるので少し自信ないですが;
やりくりがんばります。

もともとは学資保険のつもりでしたが、
ほけんの窓口で相談した結果、終身保険のほうがあっていそうということになり、このようになりました。


今かかる子どもの費用は生活費から

現在の子どもの保育料、日用品は、生活費の中に組み込んでいます。

日用品の予算30,000円で、大人も子どもも日用品はここから出します。

楽天のデビットカードを使っているので、Amazonの買い物もポイント1倍!

デビットカードを作るときはキャンペーンなどもあるので、
真っ先に作るより
"楽天デビットカード お得"など
検索した方が良いと思います!

ちなみに私が作るときは調べたけど何もなかった( ;  ; )残念🙍‍♀️


環境が変わると出費が増えるが減る支出もある

終身保険契約の頃、ローンも、会社で入っている以外の保険もなく、
マイホームももう少し先だと思っていたので、高めの支払いでリターン多めのものにしました。

たぶん今だったらもっと少なくする(笑)

頑張ろうとは思いますが、家計に無理が出てきたら真っ先に見直す対象ですね…

でも、娘がオムツを卒業したり、
幼児無償化の年齢になったら、今の日用品代や保育料が減るので
その分を保険代に当てることはできそうです。

新たな支出もあるわけですが…結局1番確実なのは

ただ、今年から始まる我が家の住宅ローン、
現在の家賃より30,000以上高い😂
そのやりくりも加味されていきます。。

今の家賃が相場より安く、この住宅ローンの値段がほぼ相場なので、
今ぐらいの家賃でローンを組むのはなかなか容易ではない環境なのですが、
今の値段に慣れているので戦々恐々としてます(;´д`)

そこらへんや他のマイホームのことも、またブログに書いていければいいなと思っています(o^ ^o)


とにかく確実なことは
収入の維持または増やすことですよね!

私もずっと仕事を頑張って、
この教育費計画の捻出を保っていければいいなと思います。




↓ランキング参加中です↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ
にほんブログ村